顔の形別・小顔に見せられるヘアスタイル
どんなに自分の顔の形が気に入らなくても、大胆な整形手術でも受けない限りそれを変えることはできません。
しかし、ほんの少しヘアスタイルを工夫するだけで顔の印象が変えられるとしたら、誰でも気軽に挑戦できますよね。
顔の形別に意識したいポイントをまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。
丸顔の人
顔全体が丸く、ふっくらとしている丸顔の人は、どうしても顔が大きく見えてしまいます。前髪をまっすぐに切り揃えたり、中途半端な長さのロングヘアにしたりすると余計に顔の丸みが強調されてしまうので注意!
小顔に見せるコツは、フェイスラインを自然にカバーしてくれるボブやショートにすること。長さは揃えず、わざと毛先を遊ばせるようにして、軽やかに仕上げましょう。前髪は斜めに流し、視覚効果を利用してほっそり見せるようにしてください。
ロングヘアにしたい場合は、毛先をまっすぐに揃えず、軽くカールをつけて遊ばせるのがおすすめ。丸顔のロングは重たく見えてしまいがちなので、色も明るくして全体に軽さを出しましょう。
卵型の人
「理想的な顔の形」と言われる卵型は、ヘアスタイルで苦労することはさほどないはず。基本的にどんな髪型でも似合いますが、もっと小顔効果を狙うなら前髪は真ん中分けよりも斜め分けが正解です。真ん中でざっくり分けてしまうと縦が強調されてしまうので気をつけましょう。
まとめ髪にする時は、顔の周りの髪がなくなることで面長が目立ちやすくなります。なるべくフェイスラインでおくれ毛を遊ばせて、前髪は自然に下ろして横へ流すとバランスが良くなりますよ。
卵型の人が一番小顔に見えるのは、なんといってもストレートの内巻きミディアムヘア。全体の色もちょっと明るくして、華やかに仕上げましょう。清潔感もあってGoodです!
四角い顔の人
全体的に四角く、エラが張っているように見えるこのタイプは、とかく男っぽい印象になってしまうのが悩みですよね。前髪を切り揃えると余計にがっしりした印象になるので、斜めに流すようにしましょう。
また、耳の下あたりからゆるいパーマをかけたり、頬のあたりを自然に隠すショートボブにしたりするのもおすすめです。トップの髪もふんわりさせると、ますます小顔効果がアップしますよ。
逆三角の人
あごのラインが尖っている逆三角の人は、もともと顔が小さく見える得なタイプです。ただ、どうしても視線があごの部分に集まりがちで、時には冷たい印象を与えることも。これをカバーするには、毛先にカールをつけて視線を散らすのがおすすめです。髪の色も明るくすると、ぐっと柔らかい印象になりますよ。
前髪を作る時は、額の横幅が強調されないよう、両サイドを長めにするのがコツです。ブローで全体をふんわりとさせ、女の子らしく仕上げましょう。
まとめ
自分に似合うヘアスタイルを見つけるのは簡単なことではありませんが「顔の形をカバーする」という観点で見てみると、案外的が絞りやすくなります。
美容師さんにも相談しながら、自分にとってベストな髪型を見つけてみてくださいね。
- ヘアスタイルだけでは満足いく結果が得られなかった!
- もっと小顔になりたい!
【 小顔お役立ち情報 】
“舌”を鍛えると顔の輪郭が変わる!小顔効果のあるエクササイズ
「これを使えば小顔になれる!」口コミで人気のグッズをご紹介
あなたの「顔太り」はどのタイプ? 対処法を知って小顔になろう!
こんな癖が顔を大きく見せている原因かも!?今すぐ直して小顔を取り戻そう
ただ押すだけ! 小顔になれる“スッキリのツボ”
たった数分のリンパマッサージで手に入れる、すっきり小顔
意外と知らない!? 歯と小顔の関係
顔の形別・小顔に見せられるヘアスタイル
顔の大きさは寝方で決まる!小顔になれる睡眠法
少しの工夫でいつもより小顔!絶対試したいメイク・テクニック
表情筋を鍛えれば「肌の老化」や「顔太り」とサヨナラできる!
むくみを解消してスッキリ!小顔にしてくれる食べ物&飲み物とは?